瓦のアンカー架台施工例
施工内容
STEP. 1

設置前(1)
STEP. 2

設置前(2)
STEP. 3

瓦を数枚外し、アンカー(支持金具)を取り付け、防水処理を施します。
STEP. 4

穴を開けた瓦にアンカーボルトを通し、瓦を取り付け、防水処理を施します。
STEP. 5

各箇所同様に設置します。
STEP. 6

架台フレームを取り付けていき
STEP. 7

フレームと先行配線を行っていきます
STEP. 8

順次パネルを載せて
STEP. 9

屋根へのモジュール設置は完了です(1)
STEP. 10

モジュールの設置完了画像(2)
STEP. 11

PFD管(上部)と壁づたいに取り付けたエアコンダクト内に、モジュールからの線を通しながら
STEP. 12

接続箱内につなぎ入れます。
見栄えも紫外線対策もGOODです。
STEP. 13

アース線も規定通り、きちんと地中に落とします。
STEP. 14

接続箱からの線を、室内のパワコンにつなぎます。
STEP. 15

分電盤(左側)、通信ユニット(その右)パワーコンディショナー(右側)の設置状態です。取り付け位置にはメーカーの指定があります。
STEP. 16

売電メーター取り付け前なので、右側に空きがあります。連系前に売電メーターを取り付けます。弊社は見栄えも考慮してこのようなBOXに収めるのが標準工事です。
STEP. 17

設置後の全景です。